
基礎亀裂補修の様子
中古住宅の購入時、住宅ローン減税の対象になるには、簡単に言うと、
築20年未満であること
築20年以上であれば、「既存住宅売買瑕疵保険」に加入
が条件になります。![]()
つまり、
築20年未満の物件ですと、何も問題は無いのですが、
築20年以上の物件ですと、
売る時点で、この検査に合格する必要があります。![]()
これは、売る時点で売主名義で、
合格する必要がありますので、
補修があれば、売主の責任で補修もしておく必要があります。
(最終的には売買費用との相殺になるかもですか)
雨漏りも無い、確認申請通り施工された物件でしたら、
簡易なヒビ等の補修で、合格することが出来ます。
ですので、
このような場合は、買主がついた時点ででも、合格させておけば、
買主には大きなアピールポイントになるかと思います。
雨漏りがある場合、明らかな構造の欠陥がある場合、
補修に相当な費用がかかる場合があります。![]()
この場合は、検査結果によっては、
買主には、
補修に相当な費用がかかるため、
住宅ローン減税分と補修費用との検討が必要など、伝えないといけません。
このような対応検討、補修工事まで含めて、
弊社で施工いたします。
ぜひ、
ご自宅を売る予定がある方、
もしくは、
不動産仲介業者様、
お声がけいただければと思います。
検査機関に同行、検査内容を確認して、
補修、施工見積もりをお作り致します。
さらには、売買時の建築的なアドバイスもさせて頂きます。![]()










