今回の客様は、
わたくしが昨年、書きましたリポート、
「失敗しない中古住宅購入術」
の無料冊子をお読みいただき、
お問い合わせいただいたお客様です。
[仙台市泉区 I様]
先月無料冊子を送っていただきました、Iです。
とてもわかりやすい内容ですぐに読むことができました。
ありがとうございました。
現在中古住宅を購入検討しているのですが、
実際自分達が希望するリフォームに費用がいくらかかるかや、
耐震面やシロアリなど素人の自分達だけでは
判断できない状態で購入を決めていいのか不安がありました。
・・・
とのこと。
「失敗しない中古住宅購入術」にご共感いただいたようで、
うれしい限りです。
ということで、購入の内覧から、早速、同行させて頂き、
住宅の品定めから、ご相談させていただき、
リフォーム、
お引き渡し、お引っ越しまで、
まとめました。
今回のポイントは
、
物件の品定め、価格交渉から相談しました
どのような中古住宅?
カントリー風のキッチンを、規格品で探す
古さを生かしたリフォームでコストダウン
お客様もリフォームに参加
ネットで買えるものは、ネットで
補助金で、リフォーム瑕疵保証付き
物件の品定め、価格交渉から相談しました
不動産屋さんは、物件情報や、物件の相場、売主との交渉のプロではありますが、
必ずしも、建築のプロではありません。
お客様にとって気になるのは、物件の価格もそうですが、
結局、自分が納得いくまでにリフォームして、
住むのには、最終的にはいくらかかるか?
ではないでしょうか?
折角安く、中古物件を購入できても、リフォームするのに、予想以上の費用がかかってしまうと、
資金計画もうまくいきません。
ということで、
物件の品定めの時に、同時に、リフォームしたい部分も確認し、
リフォーム費用で、いくらかかるかも、お見積いたしました。
更には、直すのに費用がかかる分、不動産自体の価格交渉にも影響します。
1000万円の中古物件でも、リフォームするのに1000万円かかったら、
新築の方がいいということになりますよね。
◎古い水回りはリフォーム
![]()
before
![]()
after
どのような中古住宅がいいか?
今回のお宅は、1981年完成の、築29年でした。
実は、これもポイント

1981年に建築基準法が改正され、
宮城県沖地震でも倒壊しない様に、耐震強度が、上がりました。
ですから、
出来れば、古くても、1981年築のもので選びましょう。
新しい中古物件は、新しいに越したことはありませんが、
その分、高いです。
新築とさほど変わらない金額なら、
新築を建てた方がいいので、
ある程度、価格パフォーマンスを考えると、
築10年以上というところでしょうか。
出来れば、間取りは、現況のまま使えるものを選んだほうが、
リフォーム費用もかかりません。
間仕切りを増やすのは、いいのですが、壁をとるなどは、
構造的に影響がありますので、避けることのできる間取りを選びましょう。
◎間取りは変わらないが、畳を板張りにリフォーム
![]()
before:2,30年前の住宅にはよくある間取りです。台所が別室で、リビングが和室の茶の間になってます。
![]()
after:襖、欄間をとってオープンに使い、リビングは床貼りに変更。もうひとつの和室は、敢えてフローリングにせず、子供のプレイルーム兼ごろ寝の部屋に。
カントリー風のキッチンを、規格品で探す
カントリー風のキッチンなども、
専門会社で施工すると、かなり高くなります。
輸入のキッチンなどもありますが、
納期や仕様の面で、扱いずらいものです。
弊社が10年前に施工した輸入キッチン
そこでお勧めなのは、
日本のキッチンメーカーで、
カントリー風に仕様選定できるWOODONEのキッチンです。
今回は、額縁の木扉と、シンク下は開口にしています。
また、それに合わせて、
今主流のキッチンパネルではなく、あえて、タイル張りにしました。
(タイルのデザインは奥様)
◎試行錯誤の上、キッチンは既存の位置に。大理石カウンターも選べます。
![]()
before
![]()
after
◎キッチンタイルと備品で演出すると、素敵なカントリーキッチンになります。日本製ですので、使い勝手もよく、メンテナンスもしやすくなってます。
![]()
![]()
古さを生かしたリフォームでコストダウン
こういう場合、シンプルモダンなど、今流行りのデザインでは、
リフォーム費用がかさみます。
古さを生かした、味のある、カントリー調、自然素材調のデザインがお勧めです。
![]()
◎無垢の床材
![]()
◎製作引き戸と新しいドア
![]()
◎やはり、寝ころべる畳の部屋もあってもいい。リビングとの続き間は、畳のままで。
お客様もリフォームに参加
お時間があれば、お客様も参加で、リフォーム出来ます。
特に、塗り壁、塗装などは、
建築工事の中では、重労働ではない方で、構造などの心配もないので、
自分で仕上がりに納得できれば、トライしてみてはいかがでしょうか
。
![]()
◎お客様施工の塗り壁
![]()
◎ご家族の手形付き
その他のポイント
![]()
◎トイレの棚
マガジンラックを造作。
モザイクタイル風の壁紙で、
雰囲気が出ます。
![]()
◎洗面所引戸
居間からも目につき、
頻繁に使う洗面脱衣室の戸は、
便利な引き戸に
![]()
◎明るく清潔感のある洗面脱衣室
ユニットバスのリフォームの時は、
洗面所も一緒に直す。
清潔感が増します。










